受け継がれる「おしゃべり」

受け継がれる「おしゃべり」

  • 投稿日: 2018年08月10日 著者:              松田 篤子

初めてつぶやきに登場します。松田(あ)です。

赤ちゃん学研究センターにおける「松田」と言えば、研究者の松田先生が先にいらっしゃいますので、センター内では「松田(あ)です。」と名乗っております。以後、よろしくお願いいたします。

さて、私にはこの春小学校に入学したひとりっ子の娘がいます。これくらいの女の子は男の子より「おませ」で「口達者」とはよく言いますが、うちの娘(センター内では「ひーちゃん」で通っています)は輪をかけて口達者でおしゃべりで、しばしばビックリすることを言うことがあります。

今までの印象に残っている娘のおもしろ発言。

2歳半くらい。トイレトレーニング真っ最中。保育園では素直にトイレに行くのに、家では頑なにトイレに行かなかった娘が、私との「トイレに行こう!」「ヤダ!」のやり取りの中で発した一言。
「もー!ひーちゃんはいっしょうおむつでいいのよっ!!」

…2歳児から「一生おむつ宣言」が出るとは思いませんでした…。
※ちなみに、その後幼児用便座のタイプを変えたら、すんなりトイレに行くようになりました。

5歳のころ。誕生日が11月の娘は、何を誕生日にもらい、何をサンタさんからもらうかを毎年考えるのですが、悩んだ末に娘が放った一言。
「サンタさんには〇〇をもらうわ。だって〇〇のほうが高いから、サンタさんにもらったほうが得やろ?」

…お母さん的には、実は出費、変わらないのですけど…ありがとう…気をつかってくれて…。

そんな経済観念(?)を持った娘が、先日つぶやいた言葉。
テレビで「世の中はお金だ!」というような内容のことをやっていて、私が「まあ、お金は大事よね…」と言ったところ、
「でもおかあさん。愛情はお金で買えへんで。」

…どこでそんなセリフ覚えてきたんでしょうか。1年生さん…。

こんな口達者な娘ですが、母である私もかなりの「おしゃべり」であることを自覚しているので血は争えません。お腹の中にいたころから私の話を聞いてきて、このお母さんとやっていくにはしゃべりが達者にならねば!!と思ったのでしょうか?(笑)
なお、私の母もン十年セールスウーマンとしてならしてきた「筋金入り」のおしゃべりです。

この先、娘はどんなおしゃべりを繰り広げていくのでしょうか?
少し怖く(?)もあり、楽しみでもある母であります。

↑ お絵描きも大好きな娘。
センターstaffの上野山さんが作った「すいみんがんばりシート」をリスペクトして娘が作った「すいみんがんばりシート」

赤ちゃん学研究センターとは
赤ちゃん研究員募集
研究紹介
講演会・講習会イベント
スタッフ紹介
年報
収集分護 共同研究
メディア
赤ちゃん学研究センターとは
赤ちゃん研究員募集
研究紹介
講演会・講習会イベント
スタッフ紹介
年報
収集分護 共同研究
メディア


ページ
上部へ