エコチル調査

エコチル調査とは

エコチル調査「子どもの健康と環境に関する全国調査」は、環境省による国家プロジェクトで、環境化学物質が子どもの健康に与える影響を明らかにすることを目的とした調査です。2011年から4年間にわたり全国で約10万組の親子にご登録いただき、妊娠中(胎児期)から定期的に健康状態を確認させていただく調査を継続しています。追跡期間は当初13年間を予定していましたが、思春期以降に発症する病気やお子さんの次の世代への健康影響などを明らかにするために、13歳以降も調査を続けることになりました。 調査組織は、国立環境研究所を中心として、国立成育医療研究センターと全国15のユニットセンター(UC)で構成され、同志社大学赤ちゃん学研究センターは、京都大学とともに京都UCとして調査を開始し、木津川市や各医療機関の協力を得て、701名の母親と465名の父親にご参加いただきました。

調査の内容

調査は大きく分けて3種類あり、10万人全体に実施する「全体調査」、10万人のうち5千人を対象として実施する「詳細調査」、さらに各ユニットセンター独自で追加的に実施する「追加調査」を並行して進めています。 「全体調査」では、妊娠中〜出産後1ヶ月にかけて質問票調査と血液・尿・毛髪・母乳などの試料を採取して、環境化学物質の曝露状況を明らかにすること、さらに赤ちゃんの出生後は年2回の質問票調査を実施することで、子どもたちの生育環境や健康状態について情報をいただいています。また、2019年度より学童期検査を開始し、小学2年生、6年生のお子さんを対象に、身体計測や、パソコンを使った検査にご協力いただいています。 「詳細調査」は、全体調査の5%(5千人)を対象として、より詳細な環境曝露状況を調査することで、全体調査で得られている情報の信頼性を高めることなどを目的として実施しています。調査内容は1歳半および3歳時にご自宅を訪問させていただき、住環境の温・湿度、PM2.5、ハウスダスト、化学物質等についての調査を、2歳、4歳、6歳、8歳、10歳時には、小児科医師による診察、発達検査、採血(アレルギー、ビタミンD、甲状腺機能)などの調査を実施しています。今後も定期的に同様の調査を実施する予定です。 また京都ユニットセンター独自の「追加調査」として、「黄砂の健康影響」を明らかにすることを目的とした調査が京都大学を中心に実施され、木津川地区の参加者の皆様にもご協力をいただきました。加えて2019年度より、「聞こえに関する調査」「睡眠調査」も学童期検査時に実施させていただいています。

エコチル調査の目標

子どもの発達や病気に影響を及ぼす環境物質が明らかになれば、病気の予防に役立つ政策を立てたり、子どもが健やかに育つための環境を整えたりすることができます。エコチル調査では「次世代により良い環境を残せるような政策に成果を反映させること」が重要な目標です。これからもスタッフ・研究者一同、国と力を合わせて調査に取り組んでまいります。
 
赤ちゃん研究員募集
研究機関向けページ
赤ちゃん研究員募集 研究機関向けページ
赤ちゃん学研究センターとは
赤ちゃん研究員募集
研究紹介
講演会・講習会イベント
スタッフ紹介
年報
メディア
赤ちゃん学研究センターとは
赤ちゃん研究員募集
研究紹介
講演会・講習会イベント
スタッフ紹介
年報
メディア


ページ
上部へ