週末に幼稚園の親子イベントに参加してきました。
最初は次男(年長さん)からで、与えられたテーマは、絵の具と紙ねんどを使った、ペンたてのデコレーション。
白い紙ねんどに、絵の具をちょぴっと混ぜ込んで、コネコネすると、綺麗な色のカラーねんどになるとのこと。それを自由に組み合わせて、オリジナルペンたてを作ってください、と(!?)。
最初はなんとなく、周囲にデコレーション得意そうなお母さんばかりに見えて、妻が用事で僕しかいなかったこともあり、「わたしゃ大丈夫なのかなー」と心配しつつ、、まばらに見つけるお父さんに知り合いはいないけど、勝手に「お父さん同盟」を結んだ気になって勇気を奮い立たせ、いざ、カラーねんどデコレーション!
子どもにどんなものを作りたいのか聞きながら、「絵の具を混ぜて、コネコネ作業」は子どもにやってもらいつつ。でも結局、幼稚園児の力では、ねんどがうまく絵の具と混ざりきらないので、最後はこっちで仕上げのコネコネ。
できたカラーねんどから、「形を作る作業」もだいたいは僕の担当で、、それならば、と、せめて「くっつけ作業」を子どもにお願いしてみると、やっぱりヘンテコにはっつけたりしていて、直したくなってしまって、手が出そうになるのを抑えることができたり、手が出て直してしまったり(汗)
ああ、こうやってさりげなく手を出すことで、子どもは傷ついてるのではないだろうか、と思って、思い切っていろいろな作業を任せきってみると、やっぱりできなかったり、ヘンテコになってしまったりで「パパこれやってー」と(笑)
そうか、重要なのは、手伝うことと、やらせてみることのバランスか!?と今更ながら悟り、なるべくやってみてもらおうとするが、ついつい手が出てしまい、結局、こんなんできました。って、ほとんど僕ですかね(汗)
わかめと思って作ったものが、
「うみへびだよ〜」「え?」
ねんどのようなものをコネコネするのは、心が躍る感じがしてきて、なぜか気がついたら子どもそっちのけで(周囲も 笑)、結局大人でけっこう作ってしまいました(^^;)
次女(年少さん)は、テーマが万華鏡で、同じく紙ねんどでデコレーションでした。
くまさん、唇ありましたっけ?
二人ともとりあえず、自分もかかわったぞ感は感じてくれたようで(と思いたい)、できたものもとっても気に入ってくれた(のかな?)様子で、、よかったよかった!
ということで、僕も、子どもとじっくり関われたり、久しぶりにねんどに触れたりと、とっても嬉し楽しい気持ちで過ごせた週末でした。
いつか、子育てが落ち着いたら、陶芸教室に通ってみようかな?
みなさんも、趣味で何か初めて見るのは、いかがでしょうか〜?って、6月からってありますかね(^^;)
おまけ
先日ガラス越しに、次女から手のひらクイズが初登場。
次女(両手をピースして)「これなーんだ?」
ぼく「うーん、なにかなー、、、わかった、かにさん!」
次女「正解!」
(次に、両手をパーにして)「これ、なーんだ?」
ぼく「うーん、なにかな〜、、、(本当にわからん。。)、わかった、うさぎさん!」
次女「はずれ〜」
ぼく「う〜ん、、、ぞうさん!」
次女「はずれ〜」
ぼく「・・・(こ、これは本当にむずかしいぞ、、)、、、じゃあ、ねこちゃん!」
次女「はずれ〜」
ぼく「・・・(こういうときは、ど、どうしたらいいんだ??)、、うーん、、、い、いぬ!」
次女「せいかーい!」
ぼく「や、やった〜(汗)!」