収集・分譲を行う機関である当センターでは、現在、以下の研究の実施のために取得された、胎児を含む乳幼児の行動的特徴(顔の表情や発声音、身体の特徴的な動作等)、身体的特徴、生理的特徴、アンケート結果、認知特性(視聴覚認知等、カルテに記載される発達障害等の病歴を含む)等の既存情報の分譲を行っております。これらの分譲情報は匿名化されており、共同利用データベースサーバーに保管されています。
分譲情報を利用して研究を実施されたい研究者の方は、「分譲手続き・研究実施の流れ」から所定の手続きをしてください。
タイルをクリックすると、以下の内容を閲覧することができます。
-
提供する分譲情報の内容
分譲情報の内容や件数、項目名、代表的な項目の映像や画像サンプル又は解析結果のグラフ、収集元(既存情報の提供元)の研究機関名、収集元における情報の取得経緯及び研究対象者等のIC取得手続き及び個人情報の取扱い、倫理審査等の経過、公開日等。
-
分譲情報の利用目的や分譲情報の管理責任者
利用目的及び利用方法や、分譲情報を利用する研究の例及び解析対象や解析方法の例、収集・分譲を行う機関としての及び分譲情報の管理責任者の職名と氏名、オプトアウトによる対応、問合せ及び相談先等。
-
分譲先の研究機関に関する情報
分譲先(分譲情報の提供先)の研究機関名、分譲先の研究責任者の職名と氏名、分譲情報の件数、研究番号、研究課題名、研究期間、提供方法、倫理審査等の経過、提供日(分譲日)等。