調査期間 | 2021年4月1日 ~ 2022年3月31日 |
---|---|
研究期間 | 2021年4月1日 ~ 2022年3月31日 |
調査の対象月齢・年齢 | 3歳から12歳 |
募集時の調査の名称 | 腸内細菌は子どものこころに影響を与えるか? |
研究の名称(研究計画書の研究課題名) | 腸内細菌は子どものこころに影響を与えるか? |
担当研究者 | 木村亮(京都大学 助教)・加藤正晴・板倉昭二 |
調査の実施場所 | 同志社大学赤ちゃん学研究センター・ご自宅 |
調査期間 | 2021年1月28日 ~ 2021年2月28日 |
---|---|
研究期間 | 2021年1月26日 ~ 2022年3月31日 |
調査の対象月齢・年齢 | 0歳から3歳のお子さまをお持ちのお母さま・お父さま |
募集時の調査の名称 | Web支援システム構築のための新型コロナウイルス感染症が乳幼児と親をとりまく育児環境の変化に及ぼす影響の実態調査 |
研究の名称(研究計画書の研究課題名) | Web支援システム構築のための新型コロナウイルス感染症が乳幼児と親をとりまく育児環境の変化に及ぼす影響の実態調査 |
担当研究者 | 佐々木 綾子(大阪医科大学 教授)・土手 友太郎(大阪医科大学 教授)・竹 明美(大阪医科大学 講師)・近澤 幸(大阪医科大学 助教)・金明汶・板倉昭二 |
調査の実施場所 | ご自宅 |
調査期間 | 2020年12月18日 ~ 2022年3月31日 |
---|---|
研究期間 | 2020年12月18日 ~ 2023年3月31日 |
調査の対象月齢・年齢 | 0歳から6歳 |
募集時の調査の名称 | 母子同時期の睡眠測定調査 |
研究の名称(研究計画書の研究課題名) | 母子を対象とした睡眠時の心拍変動と睡眠の質と母親のうつに関する研究 |
担当研究者 | 板倉昭二、加藤正晴、金明汶、孟憲巍 |
調査の実施場所 | ご自宅 |
調査期間 | 2020年12月4日 ~ 2021年3月31日 |
---|---|
研究期間 | 2020年12月8日 ~ 2025年3月31日 |
調査の対象月齢・年齢 | 4歳 |
募集時の調査の名称 | ロボットがいる環境での子どもの様子 |
研究の名称(研究計画書の研究課題名) | ロボット環境との共生知能創出による乳幼児の社会性発達の支援 |
担当研究者 | 孟憲巍・板倉昭二・加藤正晴 |
調査の実施場所 | 同志社大学赤ちゃん学研究センター |
調査期間 | 2020年7月21日 ~ 2022年3月31日 |
---|---|
研究期間 | 2020年7月21日 ~ 2022年3月31日 |
調査の対象月齢・年齢 | 4歳から6歳 |
募集時の調査の名称 | 子どもはどのようにぬいぐるみを捉えているのか |
研究の名称(研究計画書の研究課題名) | 対人欲求が空想の友達の生成と認識に及ぼす影響の検討 |
担当研究者 | 山口将典(京都大学大学院)・森口佑介(京都大学 准教授)・満石寿(京都先端科学大学准教授)・孟憲巍・板倉昭二 |
調査の実施場所 | 同志社大学赤ちゃん学研究センター |