調査の対象月齢・年齢 生後2歳

音声と図形の組み合わせの調査

募集終了
調査期間 2022年9月12日 ~ 2023年2月28日
研究期間 2022年4月23日 ~ 2026年3月31日
調査の対象月齢・年齢 満2歳から6歳(未就学児)のお子さま
募集時の調査の名称 音声と図形の組み合わせの調査
研究の名称(研究計画書の研究課題名) 乳幼児での音と意味の結びつきの検討
担当研究者 小林耕太(同志社大学生命医科学研究科教授),伊藤優樹*,野口瑞生* (M2),渡邊智美* (M2),川野雅名* (M1),今井裕大* (B4),宮田知佳* (B4)* 生命医科学研究科、加藤正晴(同志社大学赤ちゃん学研究センター)
調査の実施場所 同志社大学赤ちゃん学研究センター

乳幼児期の名付け行動の調査

募集終了
調査期間 2023年5月16日 ~ 2024年3月31日
研究期間 2022年4月23日 ~ 2026年3月31日
調査の対象月齢・年齢 3歳・5歳・7歳
募集時の調査の名称 乳幼児期の名付け行動の調査
研究の名称(研究計画書の研究課題名) 乳幼児での音と意味の結びつきの検討
担当研究者 小林耕太(同志社大学生命医科学研究科教授), 川野雅名* (M2), 今井裕大* (M1), 尾形麻衣* (B4), 神田陽* (B4), 加藤正晴(同志社大学赤ちゃん学研究センター)          * 生命医科学研究科 
調査の実施場所 同志社大学赤ちゃん学研究センター

ロボットがつなぐ母子関係

募集終了
調査期間 2021年8月1日 ~ 2025年3月31日
研究期間 2021年8月1日 ~ 2025年3月31日
調査の対象月齢・年齢 1歳6か月から2歳0か月
募集時の調査の名称 ロボットがつなぐ母子関係
研究の名称(研究計画書の研究課題名) ロボット環境との共生知能創出による乳幼児の社会性発達の支援
担当研究者 石橋美香子・板倉昭二・加藤正晴・新屋裕太(東京大学大学院)
調査の実施場所 同志社大学赤ちゃん学研究センター

赤ちゃんは他者の視点を理解できるのか?

募集終了
調査期間 2021年5月7日 ~ 2024年3月31日
研究期間 2021年2月17日 ~ 2024年3月31日
調査の対象月齢・年齢 9か月から1歳2か月
募集時の調査の名称 赤ちゃんは他者の視点を理解できるのか?
研究の名称(研究計画書の研究課題名) 視線移動による乳児の空間的視点取得能力測定研究
担当研究者 渡部雅之(滋賀大学 教授)・遠藤美行(滋賀大学)・板倉昭二
調査の実施場所 同志社大学赤ちゃん学研究センター
赤ちゃん学研究センターとは
赤ちゃん研究員募集
研究紹介
講演会・講習会イベント
スタッフ紹介
年報
メディア
赤ちゃん学研究センターとは
赤ちゃん研究員募集
研究紹介
講演会・講習会イベント
スタッフ紹介
年報
メディア


ページ
上部へ