ロボットのかかわりに関する調査~ロボットがつなぐ母子関係~

ロボットのかかわりに関する調査~ロボットがつなぐ母子関係~

更新日: 2022/10/17
募集終了
調査期間 2022年11月3日 ~ 2024年3月31日
研究期間 2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
調査の対象月齢・年齢 18か月から24か月
募集時の調査の名称 ロボットのかかわりに関する調査~ロボットがつなぐ母子関係~
研究の名称(研究計画書の研究課題名) ロボット環境との共生知能創出による乳幼児の社会性発達の支援
担当研究者 石橋美香子(江戸川大学)・新屋裕太(東京大学)・古見文一(静岡大学)・Kang Lee(Dr.Eric Jackman Institute of Child Study.University of Tronto)・森田磨里絵(立命館大学)・板倉昭二、加藤正晴、山口将典(同志社大学赤ちゃん学研究センター)
調査の実施場所 同志社大学赤ちゃん学研究センター

【目的】

私たちを取り巻く環境において、ロボットに触れ合う機会が増えてきています。ロボットとのやり取りのなかで、子どもはどのような反応をみせるのでしょうか。この研究では、ロボットとのやり取りについて、お子さま、保護者の方、それぞれの反応を調べさせていただきます。

【方法】
・お子様の調査
お子様と保護者の方に、お話ができるロボットと5分ほどふれあっていただいた後、本調査になります。
本調査はお子様がおもちゃで遊んでいるときに、ロボット(ロボット条件)もしくは実験者(ヒト条件)
がお子様に話しかけ、その時のお子様の様子や反応をみさせていただきます。実験室内にいるのは15分程度となります。
・保護者の方のアンケート
本調査の後、保護者の方に10~15分ほどのアンケートにご記入いただきます。

赤ちゃん研究員募集
研究機関向けページ
赤ちゃん研究員募集 研究機関向けページ
赤ちゃん学研究センターとは
赤ちゃん研究員募集
研究紹介
講演会・講習会イベント
スタッフ紹介
年報
メディア
赤ちゃん学研究センターとは
赤ちゃん研究員募集
研究紹介
講演会・講習会イベント
スタッフ紹介
年報
メディア


ページ
上部へ