Baby‘s Online Live Database (BOLD)って何?
BOLDとは、日本赤ちゃん学会ライブデータベース研究部会と同志社大学赤ちゃん学センターが運用する新しいオンライン調査システムです。ご自宅で気軽により多くの方に研究に参加してもらうことを通じて、人の心や脳の発達、そして発達の個人差を多面的に把握することを目標としています。
現在、募集している調査
- ☆気質が子どもの発達に与える影響
- 対象月齢:10か月(初回調査参加時)
- 調査回数:2回(10ヵ月と1歳6か月)
- 調査時間:約15分(ZOOMで研究者と対話)
- 調査内容:事前にアンケート回答、当日はZOOM参加(保護者のみ)
- 謝礼:アマゾンギフトカード(Eメールタイプ)
※「気質が子どもの発達に与える影響」調査の詳細はこちらをご覧ください。
- ☆赤ちゃんの視覚的な能力の発達について(近日開始予定)
- 対象年齢:6か月ー11か月
- 調査回数:1回
- 調査時間:約10分
- 調査内容:ご自宅にお送りするタブレット端末を使って実施します。
- 謝礼:アマゾンギフトカード(物理)
※「赤ちゃんの視覚的な能力の発達についての調査」の詳細はこちらをご覧ください。
- ☆比較文化研究 協力的?それとも自己中心的?
- 対象年齢:小学1年生ー6年生
- 調査回数:1回
- 調査時間:約10分(zoomで研究者と対話)+約10分(アンケート解答時間)
- 調査内容:事前にアンケート回答、当日はzoom参加
- 謝礼:アマゾンギフトカード(Eメールタイプ)
※「比較文化研究 協力的?それとも自己中心的?」調査の詳細はこちらをご覧ください。
BOLDの紹介ちらしはこちらとこちらをご覧ください。
※参加にはBOLDへの登録が必要です。
※当センターの来館調査・睡眠プログラムの応募フォームでは登録できませんのでご注意ください。
登録〜参加までの流れ


1.BOLDに登録する
- アカウントを申請します。
- 下記(BOLD)Baby’s Online Live Database赤ちゃんオンライン調査システム「ご登録・ログインはこちらから」よりアクセス下さい。
- お子様の名前とお誕生日、おすきなIDとメールアドレスを入力してアカウントを発行する。
- 初期パスワードがアカウント申請後すぐにご登録のメールアドレスに届きます。
2.研究に参加登録(エントリー)する
- 初期パスワードでBOLDシステムにログインする。
下記「ご登録・ログインはこちらから」よりアクセス下さい。
- 「参加可能な研究を見る」より、参加したい研究を選び、「この研究の実施時間帯を閲覧する」より、対象月齢期間内で参加可能な日時に参加登録する。
- 初期パスワードは、アカウント発行後すぐにご登録のメールアドレスに届きます。
- 初めてログインすると、プライバシー保護に関するお知らせが表示されます。
- ご確認の上同意すると登録完了です。
- 対象月齢は各研究詳細をご確認ください。
- 登録後、調査書類がある場合は郵送でお届けします。研究対象月齢期間内でご回答ください。
- ご住所と口座情報についてもお伺いすることがあります。調査によっては資料や装置をお送りすること ・謝礼を銀行振込でお支払いさせていただくこと があるためです。予めご了承ください。
3.研究に参加する
- アンケートへの回答
- アンケート(記述式)等の調査書類がある場合は、参加登録後に郵送でお届けします。
- 対象月齢期間内にご回答をお願い致します。
- ZOOM調査への参加
- ZOOM調査のない場合もございます。詳しくは各研究詳細をご確認ください。
- ご登録日時の前日に届く「研究参加予定【リマインダー】」メールにある「ビデオ会議に参加する」をクリックすると接続できます。
- ご登録日時の約10分前ごろにならないと接続できません。
4.謝礼のお受取
- Amazonギフトカード(Eメールタイプ)の場合
- 参加後もしくは返送物がある場合はその受取確認後メールにてお送りします。
- AmazonGiftから届きます。メール設定により迷惑メールフォルダーに入る場合もございます。恐れ入りますが、ご確認をお願い致します。
- QUOカードの場合
- 振込の場合
5.動画による説明(登録・参加登録・キャンセル方法)
ご登録後のお困りごと
調査に関するお問い合わせの場合はそれぞれの調査の研究責任者にお問い合わせください(BOLDにログイン後、該当する調査を選び、研究者名をクリックするとメールできます)。
参加登録、キャンセル、ZOOMについて、などはBOLDシステムのトップページの「よくある質問」をご覧ください。
ご登録前のお困りごと、ログインできなくなったなどのお問い合わせ先
ログインできないなど、システム周りのご質問については、
メールアドレス:admin_bolds@akachan.doshisha.ac.jpまでご連絡をお願いいたします。